
・ハロウィンだからハロウィンっぽい曲がしたい
・弾いてみた動画のアイデアが欲しい
・ハロウィンソングを作りたい
ハロウィンって色んな所でイベントやってたりコスプレしてたり毎年盛り上がりを見せていますよね。
今年こそこの流れに乗っかりたい!トレンドに乗って弾いてみた動画を出したい!
と、ハロウィンに限らず何かと思うんですけどハロウィンソングってほとんどギターで弾けるようなものじゃなかったり
ハロウィンソングと呼ばれている曲ってイメージと違う曲が意外と多いんですよね(;’∀’)
弾いてみた動画を上げる場合、あまりに知名度が低かったりイメージが合わないような曲だと見てもらえません。
どんなYouTuberでもあまりにマイナーで共感しづらいものは再生回数が少なかったりします。
現に僕の演奏動画もマイナーな曲はあまり見られていませんが、どうぶつの森のとたけけのカバー動画だけ変に伸びてます。
なので今回は反響の得られやすさを考慮しつつハロウィンのイメージが伝わりやすい曲やハロウィンと言えば誰でも知っているような曲を集めてみました!
- ハロウィンのイメージに合った曲がわかる
- 弾いてみた動画で反響を得られる
- ハロウィンソングのアイデアとして使える
The Nightmare Before Christmas – This is Halloween
ディズニーっぽいのに厳密にはディズニーの映画ではないアニメーション映画『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』の曲です。
原曲はギターの音なんて欠片もないですが、後ろのコードバッキングも歌のメロディもギターでアレンジしています。
TAB譜などはないので耳コピしないといけませんが、できたらめちゃくちゃカッコいいです。
もしナイトメア・ビフォア・クリスマスを見たことない人は面白いのでぜひ見てみてください。
チャーリーとチョコレート工場やシザーハンズで有名なティム・バートン監督原案の作品です。
HSMS feat. TERU – Welcome To The Halloween Town
GLAYのTERU書下ろしのボカロっぽい曲です。
MVを描いている五月病マリオという絵師さんがボカロ曲を多く手掛けているのでさらにそう感じさせます。
歌詞や絵が楽しくかわいい雰囲気の曲なのにギターは意外とカッコいい歪み方をしています。
これも耳コピになりますが、間奏やアウトロなどでアレンジがしやすい曲ですね。
絶対にだんご三兄弟を思い浮かべながら聴いてはいけません。絶対です。
Harry Potter – Hedwig’s Theme
ハリーポッターのテーマ曲でおなじみの『ヘドウィグのテーマ』です。
この曲ハリーポッターのテーマじゃなくてあのフクロウの曲だったんですね…(; ・`д・´)
今度はTAB譜付きの動画ですが、叩いてハーモニクスを鳴らすのは結構難易度が高めなので前後のフレーズで省略しましょう。
アコギでやってますがエレキでも可能ですね。
Helloween – I Want Out
ハロウィンと言えば『ハロウィン』というバンドがあるんですよ!
海外では伝説級に有名なジャーマンメタルバンドで国内でもMVがダサいことでメタラーには大人気です。
この曲は基本ツインギターですが、ギターソロもヘヴィメタルの中ではシンプルな方なのでメタル初心者にぜひ挑戦欲しい曲です。
TAB譜はこちら。
まとめ
ハロウィンを楽しむためにはギターに限らず準備が必要です。
こんなに流行に乗りやすいイベントは年に何度もないので乗り遅れないよう前もって練習しておきましょう!
弾いてみた動画のクオリティを上げるためには動画編集やMIXなどの音源編集も必要なのでこちらも勉強してみてください。
コメント