Twitterはこちら 仕事依頼はこちら

Pulsar「Mu」レビュー!高品質で機能的なグルーコンプ!

<景品表示法に基づく表記> &nbsp 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTM界隈でもセールになると度々話題になるPulsar「Mu」。

何が一体そんなに良いのか。本記事では、Pulsar「Mu」の詳細な機能や使用感をレビューして、その魅力を紐解いていこうと思います。

他のバス、マスター用コンプと一体何が違うのかも比較していきましょう。

Pulsar Muの特徴

Pulsar MuはManley Vari-Muというコンプレッサーをデジタルで再現したプラグインです。

その最大の特徴は、真空管の温かみと独特な歪みを再現したサウンドです。

MIXの際にグルー感をもたらし、トラック全体を一体化させる役割を果たします。

その再現性はUADにも匹敵する高品質なオーディオ処理で、たくさんのプロのエンジニアにも愛用されています。

使ってみた感想

実際にPulsar Muを使用してみた感想の第一印象は「歪み方がとても派手」。

各種プリセットともにインプット量が多いのか結構大げさに聴こえますが、音はかなり良い印象です。

この歪みの割合はインプットとスレッショルドで調整できるので、より自然な処理も可能です。

メーターは変更可能。デジタルならではのグラフィック表示がとても良い。

驚いたのが上記だけでなくサイドチェインの処理が細かく設定できたり、本来アタックが遅い実機とは異なって先読み機能がついていたり機能性がかなり高い。

他社との比較

実機モデリングで評価が高いブランドと言えばUADですが、Manleyのモデリングに関して音の品質自体は大差がないのにPulserのほうが機能的で圧倒的に便利です。

実機の操作感に慣れていたりこだわりがある人はUADのほうが良いと思うのかもしれませんが、デジタルならではの機能性に触れてしまうともう普通のには戻れないですね。

選択肢が多い分使い方を間違えるとグチャグチャになりそうではあります。

メリットとデメリット

他にも色々グルーコンプはありますが、思った以上に機能性と操作性が良いので「他のプラグインも全部こうあってほしい」と思わされました。

唯一デメリットがあるとすれば、高負荷なのでいくつもインサートするのは普通のスペックだと厳しいと思います。

これだけ品質が高ければ当然です。

メリット
  • 実機を忠実に再現した音質
  • 先読み、サイドチェインMS、グラフィック表示など高機能
デメリット
  • 機能が多い分迷う可能性も
  • CPU負荷が高い

こんな人におすすめ

グルーコンプをまだ全然持ってない方や真空管特有のアナログ感あるサウンドを求める方におすすめです。

サチュレーター系プラグインにこだわりがある人なら特に気に入ると思います。

セール中に値段で悩んでいる人はぜひ買ってみてください。

まとめ:もっと早く使っておけば良かった

コンプレッサーはいろんな選択肢にできるのでいくつ持っていても良いんですが、もっと早く持っていたらこればかり使っていた気がします。

機能が多い分用途も多岐に渡るので、使い込めばさらに真価を発揮できるんじゃないかと思っています。

円安が進んでいるので入手はお早めに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました