Twitterはこちら 仕事依頼はこちら

ギターのうまさはビブラートで決まる!ビブラートの練習とコツ4つ

<景品表示法に基づく表記> &nbsp 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

・ギターのビブラートがうまくできない
・”ドアノブを回すように”がわからない
・動きが固くゆっくりしかできない
・力がなく指が痛くてできない

ビブラートはコツを掴まないとなかなかうまくできない上に、初心者の内から練習を疎かにしているとうまくできないまま成長してしまいます。

しかもビブラートは上級者になってもその技術の差で上手さが決まるぐらい重要な技です。

※音量注意

Ackneの画像

僕のビブラートはこんな感じです。

自分の中ではまだまだですが、演奏の仕事現場でも仲間からビブラートがうまいと言われたこともあるので参考になるかと思います。

この記事を読めば
  • ビブラートの仕組みとコツがわかる
  • ビブラートの大切さがわかる
  • ビブラートを覚えることで初心者から脱却できる

ビブラートには様々な種類がありますが、今回はエレキギターで基本となる縦揺れのビブラートの仕方について解説します。

縦揺れビブラートにはチョーキングが必須

チョーキングは正しくできていますか?

チョーキングが苦手な方はチョーキングから練習した方が良いです。

完璧にチョーキングをする必要はないのでビブラートの練習も同時にやっていきましょう!

参考記事:【ギター初心者向け】痛みに負けないチョーキング練習時のコツ4つ

ビブラートはチョーキングと戻すの繰り返し

『ビブラートの仕組みはチョークアップとチョークダウンの繰り返しです。』

と書かれている本を見て僕は熱心にその通りにやりました。

もしその通りにやっていたら間違いです。

チョークアップと元に戻す!チョークダウンと元に戻す!が正解です。

ビブラートには1弦側に揺らすパターンと6弦側に揺らすパターンがあります。

チョーキングのコツ

ビブラートにおいて大切なチョーキングのコツはしっかりと音を上げることです!

チョーキングをしている音がチョーキングする前の音よりもちょうど1音高くなるように押し上げます。

D(レ)をチョーキングするならE(ミ)の音まで高くします。

イテテテテテ!指痛ッ!もしかして力が足りてない!?

力が足りない…力が欲しい…

力が欲しいか…

脳内に直接…あ、あなたは!?

私は痛みが快感に変わるまで痛めつけるSMの神です。

帰ってください。

チョーキングを指一本でやっていませんか?

実は人差し指でのチョーキング以外は他の指を使ってチョーキングを楽にすることができます。

例えば薬指で7フレットをチョーキングするとき中指を6フレット、人差し指を5フレットにおいて指三本でチョーキングすれば簡単に持ち上がります。

同様に中指なら二本同時になります。

意識すべきビブラートのコツ

チョーキングにも共通するところはありますが、ビブラートはビブラートで違うコツが必要です。

素早くチョーキングと戻すを繰り返すにはコツがつかめないとどんなに頑張っても一向にできずに悩まされるので頑張りましょう!

ドアノブは回さない

よくいろんなサイトや本に書いてあったりするんですが、この方法でできた人はすごいなと思います。

一体普段どんなドアノブを回してるのか教えてほしいです。

僕も昔先輩にこうアドバイスされたことがあって一生懸命やってみましたができませんでした。

そして今でもその教え方は間違いだと思っています。

ギターのネックをドアノブに見立ててひねってたら手首も指も痛めますよ!

支点をつくる

じゃあどうすればいいかというと2パターンあります。

指の力で弦を揺らすパターンと手首の力を使って弦を揺らすパターンの2種類です。

ウェスタングリップやクラシックグリップといったネックの持ち方によってやり方が変わりますが、おすすめは手首を使うパターンです。

この支点を基準にする方法はロック系のやり方でほとんどの人がこのパターンを使っています。

ビブラートの支点1
ビブラートの支点2

チョークダウンの時に人差し指とネックが当たる部分を支点にして弦を引っかけて外側に持っていってから戻します。これの繰り返しです。

チョークアップの時は親指で支えながら持ち上げるようにします。

1、2弦は上3~6弦は下にビブラート

3弦を下にビブラートすることもありますが、基本はこのように決めて練習すると良いです。

1弦で下にビブラートしたらはみ出ちゃうのでできないですよね。

必ずチョークアップ・ダウンのどちらでもできるようにしておきましょう。

指の先と右手でミュートする

チョーキングでも同様ですが他の弦に触れたり、指がとなりの弦はだしのトトロの下に潜り込んで余計な音がなってしまうことがあります。

なので左手は指が下に潜り込まないように指先でとなりの弦も触れます。

音の鳴る弦以外は右手で軽く触れてミュートします。

ミュートが苦手な方はミュートを練習しましょう。

参考記事:ギターの単音弾き・ピッキングが安定する右手の練習方法4つ【知らないとうまくならない】

ビブラートの練習方法

ビブラートにもリズムがあります。

このリズムと揺れ幅によってギタリストの個性が出るのでしっかり身につけておきましょう。

メトロノームを使う

ギター系の記事では毎回狂ったようにメトロノームメトロノームと言っていますが、それぐらい重要です。

アプリがない人はダウンロードしておきましょう。

バックグラウンドでも流せるメトロノームアプリ

テンポ60ぐらいのゆっくりから始めて4分、8分、16分とチョーキングと戻すを繰り返します。

慣れてきたら徐々にテンポを上げていきます。

意識しておくべきポイントとしては揺れ幅を大きめに揺らすことです。

うまいビブラートの人のやり方を真似する

ビブラートのやり方は人それぞれなので好みのやり方があれば真似をしましょう。

個人的にこの人ビブラートが上手いなと思う特徴としては

揺れ幅が大きい、ゆっくりめのリズムで一定に整っている、音を伸ばしてからビブラートを始めるなどです。

好きなギタリストの影響で僕は結構これを意識して弾いています。

冒頭で弾いてる曲ですね。

参考になるカッコいいビブラート【ビブラートがヤバいギタリスト特集】

ビブラートは絶対に意識して人の真似をした方が良いです。

ビブラートに限らずギターのテクニックは自分なりにやってもよっぽどセンスがない限りヘタクソになるので注意してください。

過去の自分の動画が黒歴史になり続けるぐらい練習しましょう。

ザック・ワイルド

ビブラートの揺れ幅が凄まじく倍音のコントロールもヤバい丸いシマシマギターのおじさん。

この人そっくりのビブラートをするギタリストに会った時はそれはもうたまげた。

ポール・ギルバート

速弾きも凄まじいけどビブラートの伸ばし方も超気持ちいい。ハードロッカー御用達のギタリストです。

ジョージ・リンチ

ジャックオフビブラートの神です。本当のジャックオフビブラートはこの人にしかできないであろう技。

ビブラートの種類

ビブラートは人それぞれで一概に正解はないですが、基本的なパターンをご紹介します。

ビブラートの種類
  • 縦揺れビブラート:ロック系でおなじみ
  • 横揺れビブラート:アコギやクラシックでよく使われるビブラート
  • 円形ビブラート:スティーヴ・ヴァイが使う縦と横の特徴両方を兼ね備えたビブラート
  • ジャックオフビブラート:高速でスライドして元の音に戻るという離れ技

アーミングやネックベンドなどビブラートと呼んでいいのかわからない技は除いています。

まとめ

ビブラートがうまくできれば普通に弾くよりいっそうレベルが上がるのでぜひ意識して練習してみてください。

ビブラートを極めれば絶対に誰よりもうまくなれます!

ビブラート以外にも基本テクニックをまとめた記事があるので参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました