
・Wavesのプラグインの内容ってどう違うの?
・どのプラグインバンドルがおすすめ?
・どれを選ぶべきかわからない
DTM・MIXには欠かせない基本要素が詰まったWavesプラグインバンドルは必須です。
僕はDTM歴6年で数多くのBGM作成・楽曲提供を手掛けてきましたが、Wavesのプラグインを外さなかったことはありません。
これさえあれば個人やバンドの音楽活動でデモ音源から販売・配信の音源のクオリティまで仕上げることができます。
しかし、定番のプラグインといってもたくさん種類があって使ったことがないと違いがいまいち分かりづらいと思います。
- どのバンドルが自分に適切かわかる
- セールのチャンスを逃さない
- 最安値で購入できる
これまで僕はバンド活動のレコーディング時に現場で実際に使われているバンドルの研究もこっそりしていたので参考になるかと思います。
定期的に行われるセールでチャンスで後悔しないようにしっかり判断していきましょう!
セールの規模が大きく最安値になりやすいのが11月のブラックフライデーセールです。
2021年のWavesのブラックフライデーは終了してしまいましたが、在庫があるショップではかなり安く買えます。価格は変動しているので安いものを見つけたらお早めに!
【1/4~】ニューイヤーセール開催!
シングルプラグインを2つ買うと1つ無料!「Horizon」のセールも!

特典のプラグインには最上位バンドル、シグネチャーバンドルしか収録されていない「API」「CLA」シリーズやマルチバンドコンプなども対象なのでぜひチェックしてみてください。
無料特典の登録は公式サイトから。
【1/31 14時まで】Goldバンドルが過去最安値9,900円!

ミキシングに必要な基本プラグインが揃った「GOLD」が日本限定で過去最安値セール中です!
ニューイヤーセールと組み合わせて最高のタイミングです。
Wavesプラグインバンドルの内容と違い
まずは大きなカテゴリーからの紹介です。
この中で定番のSilver,Gold,Platinum,Diamondなどの鉱石名シリーズはホームスタジオ・プレミアムバンドルになります。
定番の人気バンドルの違いを比較
基本的には下位モデルのバンドルにあるものは上位バンドルは全て含まれています。
ランクはMercury>Horizon≧Diamond>Platinum>Gold>Silverとなっています。
バンドル名 | プラグイン数 | セール価格(2022/01/12) | プラグインの内容と特徴 | |
Mercury | ![]() | 180 | ・Wavesほぼ全てのプラグインが詰まった最強のバンドル。 ・SSL4000、Abby Road Collectionのみ含まれていない。 ・多くのプロのレコーディングエンジニアはこれを使って処理している。 ・Horizonからのアップグレードがお得。 ・お値段も最強。 | |
Horizon | ![]() | 83 | ・Diamondと同等以上のバンドル。 ・Platinumのプラグインは全て収録。 ・世界中のプロが使っているビンテージコンプレッサーの完璧なモデリングプラグインと最高品質のマルチバンドマキシマイザーなどが収録されている。 ・ボーカルの音量を自動調整してくれるプラグイン「Vocal Rider」はMercury以下だとこれだけ。 | |
Diamond | ![]() | 76 | ・ノイズ除去に特化したプラグインを詰め込んだバンドル。 ・Platinumのプラグインは全て収録。 ・L3マルチバンドマキシマイザーが含まれている。 ・Horizonよりも少し内容が少ない。 ・ノイズ除去プラグインではiZotope社のRX8が有名なので、Wavesの方は最近特に影が薄くなりつつある。 | |
Platinum | ![]() | 60 | ・Goldのプラグインは全て収録。 ・セール時¥15,000ぐらいまで下がることがある。 ・EQ、コンプ、リバーブ、ディエッサーなどの基本処理を高品質で行えるRenaissance(ルネサンス)シリーズが全て揃っている。 ・人気のマキシマイザーL2,L3シリーズが使える。 | |
Gold | ![]() | 42 | ・Silverのプラグインは全て収録。 ・割といつでも安い。 ・MIXをするための基本セットが揃った入門バンドル。 ・倍音を豊かにするVitaminやあらゆる処理のRenaissanceシリーズ、音圧アップのL1マキシマイザーなど使いやすいものばかり。 | |
Silver | ![]() | 16 | ・マキシマイザー、リバーブ、コンプなどMIXに必要最低限(?)のプラグインが揃ったお手頃バンドル。 ・お手頃かと思いきやあまりコスパは良くない。 ・正直言って流石に他のプラグインを追加購入しないと厳しい。 |
その他シグネチャーバンドルなどのプラグインの種類はWaves公式サイトで確認できます。
おすすめのプラグインバンドル3選
1位:Horizon
2022年1月4日~ニューイヤーセール!最安値は¥33,000(税込)!
セール終了後でも在庫次第で安く買えますが、購入は見つけ次第お早めに!
迷ってPlatinumを購入すると間違いなく後悔します。
MIXを長くやっていると、面倒な処理をいかに効率良く最適化するかが重要になってきます。
中でもオートメーション(音量調整)の手助けになる「Vocal Rider」はかなり重宝するので、セール中なら別途購入するよりも絶対にお得です。
コンプレッサーもマキシマイザーもPlatinumにはたくさん含まれているんですが、リリースする音源として完璧なMIXをしようと思うと性能の差は大きいです。
ノイズ除去をするならiZotope RXがおすすめ
上位バンドルではHorizonかDiamondで悩むところですが、ノイズ除去にはiZotope RXの方がAI搭載で優秀なのでHorizon+RXが現状コスパ最強だと思います。
2位:Platinum
迷ってGoldを選ぶとPlatinumを持っている人を見て嫉妬に狂います。
MIXに必要な基本プラグインが充実していてDAW付属のものを使っていた自分が恥ずかしくなるぐらい高品質に仕上がります。
入門バンドルはSilverやGoldとされていますが、個人的にPlatinum以上にしかない必須プラグインが揃っているので本当はコレが真の入門バンドルだと思っています。
しかし、どんどん他社のプラグインや音源も進化してきているのでPlatinumだけだと満足できなくなってきているような現状です。
3位:Gold
悪いことは言わないので迷ってSilverは選ばない方が良いです。
MIXに最低限必要な基本プラグインは全て高品質で扱いやすく入門に最適です。
しかし、かゆいところに手が届かないもどかしさのあるバンドルです。
ルネサンスBass,PuigTec EQs,L3マキシマイザーなどよく使われる人気バンドルがないのでPlatinumと比べると少し勿体ない気がします。
他にプラグインの追加購入を考えている人にはベストだと思います。
2022年1月31日まで!最安値セールで¥9,900(税込)!
セール終了後は在庫次第で値段が変わってしまうで購入は見つけ次第お早めに!
まとめ:安いセール時期を狙って買おう
Wavesはほぼずっとセールをやっている印象ですが、時期やバンドルによっては安くなっていないこともあります。
ブラックフライデーやサイバーマンデーのような大きな催しの際には特に大きく価格が下がるのでこまめにチェックしておきましょう。
ある程度MIX・マスタリングを覚えればAIマスタリングができる「iZotope Ozone」での仕上げもおすすめです。
どのプラグインでも経験と知識は必要なので頑張って日々勉強していきましょう!
Wavesバンドルとの組み合わせにiZotopeがお得
AIでのMIX・マスタリングは作業を大幅に効率的にしてくれます。
特にOzone、RXはWavesと組み合わせやすくとても便利なのでお買い得な時期を逃さないようチェックしてみてください!
MIXで差をつけたい人には必須です。
コメント